こんばんは。
センター試験まであと2か月を切りました。
春から継続実施中の”やる気のある大学受験生対象個人レッスン=1問1答・
日本史B”の受講生の状況です。
毎週金曜日定時に1時間かけて当方と1対1で もちろん無料対応で”1問1答レッスン=日本史B”を続けていますが現在各模試の結果は偏差値58〜59となりました。
東京の私大中堅校狙いですが好位置につけています。他の弱点教科に注力出来るようになっています。現代文頑張れ!彼女の忍耐と努力に期待!
それにしても 高得点が狙える教科を持つことは いろんな受験方法から受験できることもあり大変有利なことです。
現在は江戸時代に入るところです。”1問1答”では 正答率約90%です。
”継続は力なり”ですね。受験まで頑張りましょう!
こんばんは。
各中学校も月末・月初に期末テストが実施されます。
そこで、ノーバスでは11月27日(日曜日)午後1時〜6時まで期末対策学習会を行います。
中学1年生は午後1時〜4時まで。中学2年生は午後3時〜6時まで。
塾長他1名で何でも質問に答えていきます。また提出物も完成してください。
各教科中間テストから10点アップを目標に頑張りましょう!
こんばんは。
来る11月26日土曜日、3;30〜7;30まで高校生1・2・3年生対象で指定時間(40分間)予約制で1対1の学習会を実施します。11月23日9;00までにご予約いただきます。状況によってはチューターの人数を増員いたします。
期末考査(テスト)が各校近く、時間を有意義に活用していただきたいので質問を持って来て下さい。
教科:数学 TAU,BVC、物理、化学、英語
対象高校:甲府南・甲府第一・甲府昭和・市川・駿台甲府・山梨学院・東海甲府
甲斐清和・甲府工業
こんばんは。
11月21日は駿台小学校6年生向け 第2回目駿中進学基準テストが実施されます。
今年春には第1回目の基準テストが実施され 進学テストがどのような内容で
出題されるのか ご理解できたことと思いますが 第二回目では1月7日の進学テストのより近い内容で出題されます。
算数・国語では ピラミッドの”もっと練習練習しよう”と”もっと練習しようプラス”
を徹底的に行い 出来れば新小問『新小学問題集T・U・V』の各章の標準問題を行い 1月7日では 発展問題をピックアップした中から行い、過去問専願を3年分実施しましょう。これで 中学受験からの上位生徒と対等に授業が行えるものとして考えてください。中学入学まであと4か月余りです。気を抜かず頑張っていきましょう。
個別授業の夏期講習が始まります! ・生徒1人に先生1人の授業です。 同じ時間に他の生徒を教えることはありません。・自分の目標に合わせて授業計画を行います。 ★詳しくはお気軽に甲府校までご連絡ください。 ...
[2025-06-25]
13日(木)県立高校合格発表がありました。みんな本当に頑張りましたね!入学準備で忙しくなりますが、それぞれの道でまた頑張ってください。残念ながら第一志望ではない生徒もこれで終わりではありません。この悔しさを高校生活でリゼンジして次の目標に向かってください。みなさんお疲れ様でした。...
[2025-03-13]
1月30日の前期試験まで1週間を切りました。今年の倍率は甲府南高(普通科)で2倍と(理数科)1.75倍となりました。今週土曜日25日は中3対象に自習室にて勉強会を行います。もちろん中2以下の生徒も一緒に頑張りましょう!...
[2025-01-24]