こんにちは
6月7日日曜日は”英検”です。
結局今年度第一回目の英語検定の受検者はノーバス甲府校では4級と2級の2名です。
昨日 保護者の方の面談を行った際 次回検定受検をお勧めしました。
公立高校受験前期でも 3級を取得していれば有利等お話ししました。
また、駿中では2学年中に3級取得が強制であることもお伝えしました。
小学生も 英語に早く興味を持つためにも 有効な手立てと思います。
さて 今度の日曜日二人とも頑張って!
こんにちは
塾生の学院附小の宿題プリントを見させていただきました。
式と計算で一つの式に表わして、答えをもとめましょう!ということで6問の文章題です。6問目は おおよその問題内容は3人が栗を拾いに行き、A君は27個、Bさんは22個、C君は37個 拾い どの子も同じ数になるように配り直し C君は何個増えたか?でした。このような文章題が6問、4年生はじめとしては なかなか”骨太”な出題だと思いました。でも 塾生は頑張り 良く理解できました。
個別授業の夏期講習が始まります! ・生徒1人に先生1人の授業です。 同じ時間に他の生徒を教えることはありません。・自分の目標に合わせて授業計画を行います。 ★詳しくはお気軽に甲府校までご連絡ください。 ...
[2025-06-25]
13日(木)県立高校合格発表がありました。みんな本当に頑張りましたね!入学準備で忙しくなりますが、それぞれの道でまた頑張ってください。残念ながら第一志望ではない生徒もこれで終わりではありません。この悔しさを高校生活でリゼンジして次の目標に向かってください。みなさんお疲れ様でした。...
[2025-03-13]
1月30日の前期試験まで1週間を切りました。今年の倍率は甲府南高(普通科)で2倍と(理数科)1.75倍となりました。今週土曜日25日は中3対象に自習室にて勉強会を行います。もちろん中2以下の生徒も一緒に頑張りましょう!...
[2025-01-24]