こんばんは
昨日 公立高校合格発表がありました。
次々と 合格のご連絡 ご挨拶に来ていただきました。
合格 おめでとうございます!
あと一人の塾生の連絡がありません。合格したとは思うのですが・・・。
今年度の合格校をまとめてみました。
【公立高校】
甲府南(複数) 甲府東 甲府昭和(複数) 甲府一(複数) 甲府工業
甲府商業(複数) 笛吹(複数)
【私立高校】
甲斐清和(複数) 山梨学院(複数) 東海甲府(複数)駿台甲府
英和(複数)
【中学校】
駿台甲府中
【大学】
早稲田 立教 法政 首都大東京 大妻女子 桜美林 中央 山梨学院
以上です
こんにちは
あと 4日で公立高校の入学試験です。
大変な時期ですが 健康に留意し 今まで行ってきたことの見直し程度にして 自分を信じて 身体に機を付け受験本番に臨みましょう!
最後に ”時間に気を配って下さいね”。
〜会場到着時間・受験時間(ペース配分に留意!・見直しの時間〜
こんばんは
甲斐清和高校の合格発表があり、専願のA君とお母様が合格の報告に来られました.
おめでとうございます。
他の併願の塾生もすべて合格でした。
また 東海甲府高校併願生たちも全て合格です。
みなさん 合格おめでとうございます!
さて公立の後期出願者数も出揃い 競争倍率は1.04倍です。
甲府商業や、甲府昭和高校は倍率が高くなっています。
受験まで10日です。最終の確認を怠らずに、健康に留意して過ごしましょう!
こんにちは
今年度最後の英検合格は 小5生で4級・高校3年生で2級の2名でした。2名受検でした。
20年度から5年生・6年生の教科に組み込まれ、その対応が必要となります。まずは小学生4年生からの英検5級の受検そして6学年終了までに3級の取得が最良と考えます。
受検合格でそれまでの受検勉強の過程で得た努力は➀英語が楽しみになるA英語に親しみを覚えるB英文法も苦にならなく勉強できるC英語の成績が上がるD英会話等でコミュニケーション能力を身につけたくなるE大学受験時大きなアドバンテージとなるF5教科全般に学習力が高まる。
興味のある方はノーバス甲府校までご連絡ください。お待ちしております
055-288-0071まで