こんにちは。
来春の山梨県公立高校前期入試の選抜方法が発表されました。
昨年度との違いは、学校独自の論述試験が全28校で実施される事です。
具体的には、今までは面接で学力を問う口頭試問でしたが無くなり、又作文に代えて思考力・判断力・表現力を問う「特色適性検査」の導入となりました。
前期の割合を定員の50%まで引き上げた高校もあれば、特に人気が高い進学校では5%まで絞り込んで後期の学力試験を重視する傾向となっており、各校それぞれに特色が出た状況となっています。
試験日は2月3,4日 内定発表は2月10日
ちなみに、ノーバス甲府校の前期試験関係の深い高校の定員の募集比率は
甲府南高(普通)10%・甲府西高30%・甲府昭和高10%・甲府一高(普通)10%・甲府東高(普通)5%・市川高(普通)30%・甲府城西高40%・農林高50%・甲府商50%・甲府工50%・笛吹高(普通)50%・(普通)30%です。
又、後期入試の成績調査も併せて報道されましたが、理科が49,2点で前年から4,9点減、数学が49,6点で同0,7点減でした。平均点がそれぞれの教科で50点〜60点が想定されておったため、3月の後期試験では若干易しい内容になる予想です。
今年度の大学合格の発表も終了しました。ノーバス甲府校の合格大学は山梨大学人間教育学部/生命環境学部/杏林大学保健医療学部/帝京大学医療技術部/和洋大学看護学部です。皆さん頑張って志望校に合格してくれました。...
[2022-03-25]
今日は公立高校合格発表の日です。早速 4組の保護者の方とともに合格の報告に来ていただきました。他電話や本人からの報告もあり全員の合格連絡がありました。おめでとうございます!!高校に入ってからもノーバスに通う生徒もありますが 高校に入学しても受験で頑張れたことを思い出して 健康に留意してそれぞれ頑張ってくださいネ! あら...
[2022-03-25]
明日は公立高の入学試験です。明日の諸調整を考えて中3受験生はノーバス自習室利用9時までとさせていただきました。数人が最後のまとめをして頑張っています。明日頑張れー。城南中1年・2年は同じ3日学年末定期テストです。学年最後の”締め”のテストです。頑張りましょう!...
[2022-03-02]