こんにちは。
来春の山梨県公立高校前期入試の選抜方法が発表されました。
昨年度との違いは、学校独自の論述試験が全28校で実施される事です。
具体的には、今までは面接で学力を問う口頭試問でしたが無くなり、又作文に代えて思考力・判断力・表現力を問う「特色適性検査」の導入となりました。
前期の割合を定員の50%まで引き上げた高校もあれば、特に人気が高い進学校では5%まで絞り込んで後期の学力試験を重視する傾向となっており、各校それぞれに特色が出た状況となっています。
試験日は2月3,4日 内定発表は2月10日
ちなみに、ノーバス甲府校の前期試験関係の深い高校の定員の募集比率は
甲府南高(普通)10%・甲府西高30%・甲府昭和高10%・甲府一高(普通)10%・甲府東高(普通)5%・市川高(普通)30%・甲府城西高40%・農林高50%・甲府商50%・甲府工50%・笛吹高(普通)50%・(普通)30%です。
又、後期入試の成績調査も併せて報道されましたが、理科が49,2点で前年から4,9点減、数学が49,6点で同0,7点減でした。平均点がそれぞれの教科で50点〜60点が想定されておったため、3月の後期試験では若干易しい内容になる予想です。
9月23日・30日各土曜日は中高生中間定期テストに向けての対策の為自習室を開放します。pm15:00〜pm19:00までの開放します。また希望者には定期テスト対策模擬テスト(教科書範囲)を用意します。数学・英語・理科とします。奮って参加して活用してくださいね...
[2023-09-22]
中三生のみなさん!特に夏期講習受講生のみなさんへ 明日は来春高校受験のための大切な ”サマーテスト”が実施されます。夏期講習で頑張ったことを発揮してください。オープンキャンパス参加もほぼ終了しこれから後は”校長会@A斗いよいよ受験モードに入っていきます。ノーバスとともに頑張っていきましょう ...
[2023-08-23]
今月末27日から来月初めにかけて1学期期末定期テスト・期末考査が始まります。テスト期間提出の各教科ワーク等既に終わっていますか?または2回目・3回目に取り掛かっていますか?問題慣れがとても大切なことです。是非早めに対処しましょう!また 英単語・連語 その確実な覚える方法 ノーバスでは教えます。毎回 英語が苦手だった塾生...
[2023-06-21]