こんにちは。
今朝の朝刊に、 大変興味不深い記事が掲載されていましたので
紹介します。
著名な教育プロデユーサーの、 出口ヒロシさんは、「メタ記憶法」
という勉強法を、 提唱しています。
「私たちは覚える事には一生懸命なのに、忘れる事には鈍感。
生徒は、かつて覚えたものをいつまでも覚えていると勘違いしが
ちだし、教師は教えたことは覚えているはずだと思いがちです」
出口先生が例示したのは、ドイツの心理学者へルマン・エビング
ハウスによる忘却曲線でした。
人は、20分後には、覚えた事の42%も忘れてしまう。
1時間後には56%、1日後には、74%、1週間後には、77%、1ヵ月後に
は79%を忘却してしまうとの結果を、実験によって導きました。
忘却曲線から学ぶべき事は、覚える事よりも忘れない方が大切
だという事。ただがむしゃらに覚えても、すぐに忘れてしまう勉
教法の典型は「一夜漬け」です。
忘れない為には、記憶を客観的に把握し、自己管理することと
言われていました。
個別授業の夏期講習が始まります! ・生徒1人に先生1人の授業です。 同じ時間に他の生徒を教えることはありません。・自分の目標に合わせて授業計画を行います。 ★詳しくはお気軽に甲府校までご連絡ください。 ...
[2025-06-25]
13日(木)県立高校合格発表がありました。みんな本当に頑張りましたね!入学準備で忙しくなりますが、それぞれの道でまた頑張ってください。残念ながら第一志望ではない生徒もこれで終わりではありません。この悔しさを高校生活でリゼンジして次の目標に向かってください。みなさんお疲れ様でした。...
[2025-03-13]
1月30日の前期試験まで1週間を切りました。今年の倍率は甲府南高(普通科)で2倍と(理数科)1.75倍となりました。今週土曜日25日は中3対象に自習室にて勉強会を行います。もちろん中2以下の生徒も一緒に頑張りましょう!...
[2025-01-24]