こんばんは
センター試験を受けた何人かの大学受験生が速報結果を持ってきてくれました。
数学2Bが難しかった様子です。塾生では 国語が高得点(現代文・古典)でした。英語はもう少し得点できればというところです。化学・生物や政経、日本史・地理は、皆70%以上取れていました。正式な判定結果が出てから国公立や私学の志望校決定となります。
こんばんは
今日は 中3生を集めて校長会Aの問題解説を行いました。
数学は 時間と内容から適切な問題と感じました。平均65点で バランスよく理解できていれば普通に85点は取れます。
英語も内容は普通で難しくはないのですが 2つ目の長文をこなすには 時間が勝負です。リスニングの他は1問目の長文を完璧に解答して 残り時間2問目の長文を解答していくのが良いと指示しました。
他の教科は 問題が返ってきてから対策を伝えたいと思います。
こんばんは
今日も 昼から”面接”の模擬練習を行いました。
面接時の待機室に待機しているとき〜 入室〜着席までのあいさつや姿勢、目線などを幾度となく行いました。質問の用意が出来ていなかったので 事前に38問用意してあげ、その質問の応答を次回までに作成してもらい、途中当方で添削した後、それを暗記してもらい再度”面接”模擬を実施することとしました。2月3,4日前期試験前には 自信を持って臨んでもらえるように仕上げていきます。
こんばんは
いよいよ 明日はセンター試験です。
今日は pm3;30〜5;30まで 日本史の江戸期から現代までのアトランダム1問1答を行い 試験直前総仕上げを行いました。大変よく出来ていました。
得点率85%狙いです。大丈夫です。
明日のために 早く来て総仕上げ確認したり、 最後まで時間を使っている受験生など それぞれに激励と健康(のど等、体調管理のこと)留意を念押ししました。
それぞれの生徒に【 頑張れのエール】を送ります!
個別授業の夏期講習が始まります! ・生徒1人に先生1人の授業です。 同じ時間に他の生徒を教えることはありません。・自分の目標に合わせて授業計画を行います。 ★詳しくはお気軽に甲府校までご連絡ください。 ...
[2025-06-25]
13日(木)県立高校合格発表がありました。みんな本当に頑張りましたね!入学準備で忙しくなりますが、それぞれの道でまた頑張ってください。残念ながら第一志望ではない生徒もこれで終わりではありません。この悔しさを高校生活でリゼンジして次の目標に向かってください。みなさんお疲れ様でした。...
[2025-03-13]
1月30日の前期試験まで1週間を切りました。今年の倍率は甲府南高(普通科)で2倍と(理数科)1.75倍となりました。今週土曜日25日は中3対象に自習室にて勉強会を行います。もちろん中2以下の生徒も一緒に頑張りましょう!...
[2025-01-24]