こんばんは。
先ほど 金沢工業大学合格の報告がありました。
おめでとうございます。
金沢が好きという彼ですから とてもよかったと思います。
しかし 山梨大学の希望もあり2月25日の検討を祈ります。
こんばんは。
英検の1次合格者の(net』発表の連絡を戴きました。
おめでとうございます。
今回4名受験で準2級2名、5級2名で全員合格です。小5・中1・中2・高1生です。2次試験のある方は少し気を引き締めて 確実に合格しましょう。
こんばんは。
今日は前期試験合格発表の日です。
前期試験合格おめでとうございます。(甲府南高校)
先ほど お母様と一緒に合格の報告に来られました。
前期試験後の報告を受けた際には すでに合格は大丈夫と思っていました。
しかし 合格の連絡があるまでは安心できませんでした。
彼女は いわば”前期試験の申し子”のでした。明るく ハキハキとした話し方
メリハリの利いた姿勢態度 そして優秀な成績を収めている剣士・・・。
本当におめでとうございます。
入学した後は勉強は大変ですが ひとまず喜びに浸ってください。
お疲れ様でした。
こんにちは。
今日は 駿小6年生の最後の授業参観に行ってきました。
特別教室(階段教室)で ご両親ともでの参観も目立ちました。
始めに 5人単位で壇上に登り 5人それぞれが1分以内で自分の夢と6年間の周りの人たちへ感謝、自分の成長などを出席された父兄の皆さんの前で披露しました。それぞれに自作の”夢”のイメージをデザインや記事が表現された背景スクリーンに映し出されてしかも全員がしっかりと自分の言葉で披露してくれました。年の所為なのでしょうか 人様のお子様の言葉で”涙”してしまいました。健気なみんなに感動しました。
これも ひとえに駿台小学校の数々の教えの賜物と感じました。
最後に 2曲合唱を聞かせてもらいました。立派な12歳でした。感謝!